久しぶりにRaspberry Pi Zero Wをいじっており、最新のRaspbian Buster Liteをチェックしようとしたら404の
表示が出てページがなくなっていた。
どうやらOSの名称が変わったらしく、Raspberry Pi OS (previously called Raspbian)と
なっていた。
さらにインストール・ツールとしてRaspberry Pi Imagerが紹介されていた。
折角なので、Raspberry Pi Imagerを使ってRaspberry Pi OSをSDカードへインストールしてみる。
サイトからRaspberry Pi Imagerをダウンロードして開くと
上図の画面となる。
"CHHOSE OS"をクリックし、"Raspberry PI OS (other)へ進み、Raspberry PI OS Lite(32-bit)を選択した。
どうやら、これがRaspbian Buster Liteの後継らしい。
次に"CHOOSE SD CARD"をクリックし、USBポートに挿入したSD CARDを選択すると下図のように"WRITE"が現れるので、それをクリックするとインストールが
始まる。
Raspberry Pi Imagerでは前もってインストールするOSをダウンロードしておく必要はない。
もちろん、事前にOSをダウンロードしておき、別のインストール・ツールの使用でも全く問題ない。
Raspberry Pi OS LiteがインストールされたSD CARDをWindows10PCに挿入して設定を行う。
1 SSHの有効化、wpa_supplicant.confの作成
Windows10PCからSD CARDにアクセスするとbootドライブが見えるはずである。
そのbootにssh.txtとwpa_supplicant.conf.txtの2つのファイル(テキスト型式)を追加する。
次にwpa_supplicant.conf.txtに以下の内容を記入する。
なお、ssidとpassは使用しているWifiルータのものを記入する。
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP
network={
ssid="ssid"
scan_ssid=1
psk="pass"
key_mgmt=WPA-PSK
}
最後にssh.txtをsshへ、wpa_supplicant.conf.txtをwpa_supplicant.confへと名前を変更する。
2 Windows10PCとのWiFi接続
SSHの有効化、wpa_supplicant.confの作成を施したSD CARDをRaspberry Pi Zero Wに挿入、電源を接続入するとLEDランプが点滅してブートが始まる。
SSHクライアントのTera Termを立ち上げて、ホストに
raspberrypi.local
とタイプすると接続されるので、
id pi
pass raspberry
でログインできる。
3 各種設定
ログイン後、raspi-configを立ち上げて、必要な設定を行う。
$ sudo raspi-config
筆者が実施した設定箇所は以下のとおりである。
1 System Options
>S3 Password
3 Interface Options
>P2 SSH
5 Localisation Options
>L2 Timezone
6 Advanced Options
>A1 Expand Filesystem
8 Update
WiFi接続でもIPを固定化することができる。
設定するファイルは/etc/dhcpcd.confで以下を付け加える。
なお、192.168.0.90は本機に割り振ったIPである。
$sudo vi /etc/dhcpcd.conf
interface wlan0
static ip_address=192.168.0.90/24
static routers=192.168.0.1
static domain_name_servers=192.168.0.1
インターフェース関係の状況は以下のとおりである。
$ifconfig
wlan0: flags=4163
inet 192.168.0.90 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.0.255
inet6 fe80::663c:3ed7:4c5a:e47 prefixlen 64 scopeid 0x20
ether b8:27:eb:86:b2:21 txqueuelen 1000 (Ethernet)
RX packets 62 bytes 6835 (6.6 KiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 79 bytes 12195 (11.9 KiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
OSのバージョンは以下のとおりである。
$ uname -a
Linux raspberrypi 5.4.79+ #1373 Mon Nov 23 13:18:15 GMT 2020 armv6l GNU/Linux
備忘録の改訂版はこちらです。Raspberry Pi OS Lite のインストール備忘録(改訂版)