freebsd-updateについて
HOME BACK

インストール

最新のFreeBSDには簡単にセキュリティー・アップデートができる便利な機能が備わった。ただし、使用できるのは4.7以降と5.0以降だけで自宅サーバーで使用中の4.4Rには備わっていないので、事前に4.10をクリーンインストールした。早い話がfreebsd-updateの機能を使ってみたいが為に4.10に移行したわけである。
freebsd-updateのインストールはportsからできる。
#cd /usr/ports/security/freebsd-update
#make all install clean
とすると短時間でインストールできた。
設定ファイルをサンプルからコピーする。
#cp /usr/local/etc/freebsd-update.conf.sample /usr/local/etc/freebsd-update.conf
ちなみにfreebsd-update.confの中身は以下のとおりである。
%less /usr/local/etc/freebsd-update.conf
URL=http://update.daemonology.net/
KEYPRINT=f212b8797f3b2f981a772cdbacccfed9
作業用ディレクトリーを作ってインストールは終了となる。
#mkdir /usr/local/freebsd-update

update

最新のバイナリーバッチを取り込むためには、以下のコマンドを使う。
#freebsd-update fetch
とりあえず、このコマンドを試してみた。
ns# freebsd-update fetch
Fetching updates signature...
Fetching hash list signature...
Examining local system...
No updates available
となった。
残念ながら、アップデートすべきバイナリーバッチはなかった。
アップデートすべきバイナリーバッチがある場合は、/usr/local/freebsd-updateへ格納されるので
#freebsd-update install
で、バイナリーバッチをインストールできるようである。

HOME BACK

Last Updated 29/May/2004